人気ブログランキング | 話題のタグを見る

やまなしの情報や看板犬の日常を南総里見八犬伝ならぬ南都留富士見4犬伝でリポートします。


by someday3601
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

2/7は北方領土の日

  本日2/7は冬期オリンピックがロシアのソチで開幕する。各種競技では一部予選が昨日から始まっている。奇しくも2/7は北方領土の日である。

*北方領土の日を文献より調べると
日本政府が1981(昭和56)年に制定とある。そもそも幕末の1854(安政元)年12月21日日露和親条約が締結され、北方領土が日本の領土として認められた。北方領土は択捉島・国後島・色丹島・歯舞諸島からなり、面積は4996平方kmで沖縄の2倍強あるそうです。江戸時代から日本は北方領土の開発・経営をしていた。「日露通好条約」により、ロシアとの国境が択捉島とウルップ島との間に確定された。その後、1875(明治8)年の「樺太千島交換条約」によって樺太全島を放棄する代わりに千島列島全てが日本領となり、1905(明治38)年の日露戦争の勝利により、「ポーツマス条約」で南樺太も日本領となった。第2次大戦の敗戦により、1951(昭和26年)の「サンフランシスコ平和条約」で、日本が戦争によって奪った土地の権利・権原等は放棄することとなり、千島列島もその中に含まれた。しかし、北方領土は戦争によって獲得した土地ではなく、権限を放棄する千島列島には含まれないが、ソ連は千島列島の一部であるとして北方領土を占領し、その状態が現在まで続いている。


 そもそもそれ以前の事はというといろんな歴史があるのだと思う。竹島や尖閣諸島もそうだろう。最近では漁業権のみならず海底の埋蔵資源(石油や天然ガス・鉱物資源・希少なレアアース)の取り合いになっているので事は相当複雑で容易でない。最悪のシナリオは戦争に発展してしまう。地球は一つなのだから地球の資源を枯渇し、大気汚染や温暖化に繋がるようなことから水力・風力・太陽光など様々な分野でハイブリッドな研究と実用化が急がれる。湾岸戦争やイラクやアフガニスタン侵攻は大義名分もなく実は石油や鉱物資源の利権争いっだったりもする。一説には水をめぐって戦争が起きるとも言われている。水の星・・・・地球が皮肉なものである。


  オリンピックゲームの精神にのっとりスポーツ通じてひとつになるとするならば、オリンピック外交と呼ばれるように政治の世界を持ち込むのは許されない。いかなるテロもまた参加ボイコットもだ。しかし現実は・・・


  さて先の話に戻るが北方領土もそうだがそもそも北海道にはアイヌという先住民族が住んでいた。なのに蝦夷地開拓と称し所謂僕らの祖先が実行支配して行った歴史がある。アラスカやカナダ南北アメリカ大陸いやありとあらゆる地域にインディオと呼ばれるような土着の原住民が存在したのだ。それをその当時の先進国が発展途上の国々を植民地支配或いは属国としたことで時代とともにその勢力図・国境は変遷していった。だからその時勢いのある方の言い分が決定的なのは歴史が教えてくれる。もしもアメリカが沖縄に上陸し広島・長崎に原爆を投下し日本が無条件幸福しなかったならば、朝鮮半島のようにアメリカとソビエトという当時の超大国によって今の朝鮮半島のように分断されていたのである。終戦がもう少し遅かったならば北海道もソビエトが侵攻していたにちがいない。ソビエトは極東における軍事基地ウラジオストクから太平洋を経てアメリカを牽制したかったのである。


人類は出現以来、隣り合う文化文明は互いに交流し影響を及ぼしあってきた。紀元前のマケドニアのアレクサンダー大王の東方遠征や、古代ローマ帝国の反映や、元のチンギス・ハーンや十字軍など・・・・・・そして15世紀に入り大航海時代になるとヨーロッパ諸国・・・とりわけスペインやポルトガルなどヨーロッパ人の新大陸発見から産業革命を経て現在に至るまでには、宗教上或いは経済上、軍事上の理由で途上国は先進国の植民地支配を受けてきたのである。それはそんなに遠くない過去の出来事であって人類が誕生して以来生じてきた争いは僕らが生きた50年くらいの尺度では測れないのであってそれは悲しいかな繰り返されているのです。例えば日本が他国に侵攻されたとしたらアメリカは助けるでしょうか?ひょっとしたら瀕死の状態になって助けて気がついたら51番目の州になっているかもしれないのです。ロシアや中国に吸収されるよりは自然ですが。そのアメリカだって元はメイフラワー号に乗ってきたような様々な人々や奴隷として連れてこられたアフリカ系の人達。もちろんインディアンと呼ばれる原住民や中南米から国境を越えてくるヒスパニックな人々がいる以上州が独立してアメリカと言う合衆国がなくなってしまうこともありうる。多民族国家の中国も漢民族以外は冷遇され辺境の少数民族の紛争が起きている。ロシア連邦も同じくソビエト連邦が崩壊したようになる可能性も十分ある。


  直近の戦果によってどうなったかだけで論じればいつまでも平行線であるので、長い歴史を鑑みお互いの歩み寄りが必要なのであります。オリンピックがそうであるように感動的な結末を期待したいものです。


  さあもうすぐ開会式が始まります。リクエストはNHKソチ五輪テーマソングで『今咲き誇る花たちよで』がんばれニッポン!!


2/7は北方領土の日_d0161933_152055.jpg

PSちなみにメイフラワー号等でヨーロッパから新天地を求めて開拓に移住してきたヨーロッパ人。それは東海岸から中西部~西海岸へと入植してゆく。そんな人達を祖先に持つ家族の物語『大草原の小さな家』(Little House on the Prairie)やはりNHKで1975年~1982年・・長いあいだ放映された心温まる番組でした。2/7はそんな主人公であり小説家のローラ・インガルスさんの誕生日です。
2/7は北方領土の日_d0161933_0485563.jpg

ローラ役のメリッサ・ギルバート
2/7は北方領土の日_d0161933_121472.jpg

お父さん役のマイケル・ランドンさんつなぎの似合う家族思いのお父さんでした。あんな家庭に憧れちゃったなあ。


やはりアンコールはスティーブン・フォスターの『故郷の人々』(スワニー河)で・・・おやすみなさい。
  

by someday3601 | 2014-02-07 18:54 | ゲゲゲの親父